イメリスTC輸出部オフィスのお庭 in Quincieux

 

食べ物のお話ばかりでは、瓦屋さんだという事を忘れられてしまいそうですので…

本日は、ちょっと瓦屋さんらしいお写真をご紹介します(笑)

イメリスTCはフランスに13か所の製造拠点がありますが、

輸出本部のオフィスはリヨン郊外にあるQuincieux(カンシュー)という工場の敷地内にあります。

オフィスの屋根は、もちろん瓦です♪

Quincieux (1)

お庭にはたくさんの瓦を展示しております。

このエリアで製造している瓦は、吸水率1.6~3.2%の寒冷地対応製品です。

オメガ10 ヴュートワ色 (Omega10 Vieux Toits)

Quincieux (2)

オメガ10 テールダデマール色 (Omega10 Terre d’Adhemar)

Quincieux (3)

ロサンジェ ルージュラスティック (Losangee Rouge Rustique)

菱形を意味するロサンジェ。真ん中の菱形の模様が特徴です♪Quincieux (4)Quincieux (5)

ディヤマン (Diamant) ディヤマンとは、ダイヤモンドの事。陽射しの角度によって、屋根の上にダイヤモンドが煌めきます♡Quincieux (7)Quincieux (6)

 

プラット17×27 ミレジーム色 (Plate17x27 Millesium)

瓦の表面に凹凸をつけ、アンティーク瓦の風情を表現しています♪

Quincieux (12)Quincieux (8)

 

平板瓦 アルファ10 セラック色 (Alpha10Serac)

セラック色は、グレーにチャコールでニュアンスをつけたシックな色合い。

瓦の下部にさりげなく施された凹凸をるけることで、石葺き屋根のような重厚感と味わいを表現できるお色です。Quincieux (10)

プラット エカーイュ シェヴルーズ色 (Plate Ecaille Chevreuse)

フランス語で❝うろこ❞を意味するエカーイュ。独特の可愛らしさはおとぎの国のようなイメージを醸し出します♪
Quincieux (14)

 

いろんな形や色があって楽しいフランス瓦♪詳しくは、お気軽に下記へお問い合わせください。

イメリスTC ジャパンサポート本部

フランスの美しい村~ワン(OINGT) 黄金の石の村~

ボジョレワインのブドウ畑に囲まれた、フランスの美しい村 ワン(OINGT)。

この村は、別名❝黄金の石❞の村Pierres Doréesと呼ばれています。

その理由は、村中の家が黄金色の石で建てられているからです。

お家の壁も、外壁も、花壇も全て、この土地で採れる黄金の石でできています♪

Oingt (1)

Oingt (2)

Oingt (3)

Oingt (5)

Oingt (7)

Oingt (8)

 

本日は、ベルギー&イタリアチームとのお食事です。

サッカーのヨーロッパ選手権では同じリーグで戦った国同士ですが…

美しい景色と美味しい食べ物の前ではみんな自然と笑顔になります(笑)
Oingt (10)

 

ブドウ畑に囲まれたこの辺りのお家は、全て丸い形の瓦屋根です♪

Oingt (9)

瓦屋根につきましては、詳しくは下記をご参照ください。
イメリスTC ジャパンサポート本部

 

パリ建築建材展BATIMAT(バティマ)に出展致します♪

~お知らせ・お願い~

イメリスTCは、11月2日(月)ー 6日(金)パリにて開催されます、フランス最大の建築建材展BATIMAT(バティマ)に出展致します。

http://www.batimat.com/

5番ホール(HALL 5) H25番スタンド(STAND H25)にて皆様をお待ちしております。

担当高嶋は期間中会場におりますが、スタンドを不在にしている場合もございます。お越し頂きます場合は、恐れ入りますが、事前にご連絡を頂けましたら幸甚です。

 

さて、掲載のお写真は南仏プロヴァンスにあるルールマラン(Lourmarin)という村です。南仏では、幸福の象徴とされているセミが瓦に描かれた飾りや、沢山のお花で彩られたかわいいお家が並んだ、あたたかい印象の村でした。

一方建築建材展BATIMATの行われるパリは、フランス北部にあります。
天気予報によると、期間中の気温は0℃~12℃なのだそうです(*T▽T*)
お越しになる方は防寒対策をお忘れなく、お気をつけてお越しくださいm(*- -*)m

イメリスTC ジャパンサポート本部
HP:https://edilians-japan.com/
E-mail: info@edilians-japan.com

イメリスTCジャパンサポート本部担当高嶋は、
10月27日(火)~11月12日(木)まで、BATIMAT出展によるフランス出張の為、不在に致します。


この間、メールは随時確認させて頂ける体制ではございますが、移動中また時差の関係で対応に時間を要する場合もございます。

ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、ご了承頂きます様お願い申し上げます。

フランスの美しい村巡り~プロヴァンス&コートダジュール編~ Vol.2 エクサンプロヴァンス Aix en Provence

南仏・プロヴァンスの村 エクサンプロヴァンス(Aix en Provence)

噴水とプラタナス(Platanes)の並木道が美しい村として、そしてポール・セザンヌ(Paul Cézanne)の出身地であることで知られている街です。

Aix en Provence (5)

ここには、軽い昼食をとる為に立ち寄りました*^-^*

そば粉のクレープ❝ガレット(galette)❞。ヤギのチーズのガレットを頂きました♡

ガレット(galette)は基本的には塩味=食事用のクレープです♪日本で言う、小麦粉でできた甘い、スウィーツとしてのクレープは、❝クレープ(crêpe)❞。ガレットはフランス北西部のブルターニュの名産ですが、フランスのどこへ行っても小さなガレット屋さんに出会えます♡

Aix en Provence (4)

この翌日に出会った素敵なフランス人女性Aude(オッド)さん。エクサンプロヴァンスに長く住んでいたのだそうでその魅力や歴史について教えてくださいました。

紀元前、ローマ人が温泉が豊富に湧いているこの土地に、街を建設し、その後プロヴァンスの中心の街として栄えたのだそうです。

街にはなんと100個以上の噴水があるのだとか!その為、❝水の都❞と呼ばれているそうです♪

Aix en Provence (1)

短い滞在でしたので、3~4個の噴水しか見ることができませんでしたが、ひとつひとつ異なる噴水の形や真ん中に飾られたモニュメントを見て歩くのもこの街の楽しみ方のひとつかもしれません*^-^*

次回は、ルールマラン(Lourmarin)という村をご紹介します♪

 

南仏の家は、カナル瓦(Canal)やバレル瓦(Barrel) 瓦、カナル瓦が進化した、S形瓦の屋根が殆どです。

瓦・屋根についてご興味のおありの方は、下記へご連絡下さい。

イメリスTC ジャパンサポート本部

フリーダイヤル:0120-06-8190

 

 

 

 

フランスの美しい村巡り~プロヴァンス&コートダジュール編~ Vol.1 

9月上旬。気温10度前後だった( ̄ロ ̄lll)ドイツ・ベルリンを後にして、パリ経由で南仏・マルセイユに到着しました。

ここではまだみんな半袖*^-^*寒さが苦手な九州人の私には本当にありがたい気候です♡

今回の南仏訪問は、日本からいらっしゃるお客様と共に南仏の住宅、街並の見学に行くためでした。スケジュールの都合で参加できない方もいらっしゃり比較的少人数のグループとなりましたので、レンタカーでの移動にしました。

さて、どこをご案内しようかなぁ・・・

南仏が初めてではない方々ばかり。そこで今回は、丸ごと本に頼ることにしました(笑)

IMG_5053

3日間の日程で、下記の美しい村を巡ることになりました♪

エクサンプロヴァンス(Aix en Provence)

ルールマラン(Lourmarin)

アプト(Apt)

マザン(Mazan)

ボニュー(Bonnieux)

ラ・バスティッド・ドゥ・ムスティエ(La Bastide de Moustiers)

サンポール・ドゥ・ヴァンス(Saint-Paul de Vence)

エズ(Eze)

お天気にも恵まれ、とても素晴らしい景色や建物、そして味わい深い瓦屋根も見学することができました♡

かわいいお店や看板など、素敵な発見もありました♪

少しずつ、ご紹介させて頂きます*^-^*

 

 

 

 

 

ジェノベーゼ(genovese)???はジェノワーズ(genoise)???

先日、久しぶりに九州北部に台風が上陸しました。

窓から雨漏りして、大量に雨水がお部屋に侵入して驚きましたが・・・(;^_^A

お陰様で大きな被害もなく、また平穏な日々がやってきました*^-^*

皆様の所は、いかがでしたでしょうか・・・?

私は、台風がやってくる前に、

普段は外に置いているサンプル瓦をちょっと片づけてみたり(笑)と、

色々と対策をしてみたのですが、その一環として・・・

飛ばされてしまう前に、お庭の鉢植えのバジルを全て収穫することにしました*^-^*

FullSizeRender (6)

そして、思い切ってぜ~んぶ使って、ジェノベーゼソースを作りました*^-^*
IMG_3615

さて、ジェノベーゼ(genovese)とはなんでしょう・・・?

イタリア北西部に❝ジェノバ❞という街がありますが、

ジェノベーゼはイタリア語で「ジェノバの」という形容詞です。

「ジェノバ人」「ジェノバの方言」という名詞でもあります。

ジェノベーゼソースは、ジェノバ発祥なのだそうです。

FullSizeRender (5)

 

それでは、ジェノワーズとは何でしょう・・・?

ジェノワーズ(genoise)とは、ジェノベーゼのフランス語です*^-^*

ですから、ジェノベーゼとジェノワーズは同じ意味ですねぇ。

フランスでは建築でも、この❝ジェノワーズ❞という言葉が使われます。

それは・・・壁の装飾の名称としてです♪
Genoise3

このように、壁に半丸形の❝カナル瓦(バレル瓦とも呼ばれます)❞

を埋め込んで壁を装飾します。

Genoise4

この装飾は、ヨーロッパの中でも、イタリア・ジェノバから

フランスプロヴァンスにかけての一部のエリアでしかみられない特徴的な意匠です。
ジェノワーズ工法参考資料 フランス1

 

こちらは、フランスの❝ジェノワーズ❞の納まり図です。

フランスでは壁厚があるので、約40~50cmのカナル瓦をそのまま埋め込んで使用します。

日本で装飾として使う場合は、カナル瓦を1/2もしくは1/3にカットして使うことも多いです。
Genoise FR

台風⇒パスタソース⇒瓦のお話・・・ちょっと強引でしたが(笑)

ジェノワーズやカナル瓦について、ご興味のおありの方は、

お気軽に下記までご連絡くださいm(*- -*)m

フランス瓦メーカーイメリスTC 

フリーダイヤル:0120-06-8190

 

ちなみに・・・我が家のジェノベーゼソースは、

松の実を切らしていたので、代わりにマカダミアナッツを使ってみたのですが、

濃厚で・・・我ながら美味しく出来上がりました*^-^*

ジェノベーゼソースのレシピにご興味のおありの方も、ご連絡ください(笑)

イタリアのママ直伝のレシピです♡

憧れのプロヴァンス♪~ピーター・メイルの世界5~

プロヴァンスシリーズ第5回目。

今回は、Les beax de Province(レ・ボー・ドゥ・プロヴァンス)という村をご紹介します。

南仏プロヴァンスに多く見られる、小高い丘や険しい岩山の上に建つ、石造りの家が連なる小さな集落。山の頂や崖の上に作られる鷲の巣に似ていることから、❝鷲の巣村❞と呼ばれています。敵の攻撃や冬場の風から身を守るために、山頂に村がつくられたのだそうです。

この村で採れる土は、淡いベージュ色。前回ご紹介した赤土のルシヨン村とは、60~70キロ程しか離れていないのですが、全く雰囲気が異なります。

地元で採れる石や土を使って作られた壁と屋根。山頂から見渡す統一された美しい景観は圧巻です。
私が撮った写真は、❝屋根ばっかり❞といつも笑われてしまいますが・・・(;^_^A

今日は、皆様も屋根屋さん目線で♪美しい瓦屋根のある風景をお楽しみください*^-^*

 

Les Baux de Provence (8)

 

どんなに小さな集落でも、村の中心には必ず教会があります。

Les Baux de Provence (3)

 

階数の高い建物の殆どは、一部屋ごと分かれたアパートになっています。
Les Baux de Provence (5)

 

円形屋根もかわいい♪このような形状の屋根は、カナル瓦(Canal)できれいに納まります*^-^*

Les Baux de Provence (7)

 

この地域の屋根は、ほぼ100%丸い形の瓦なのですが、平たいうろこ形瓦の塔を発見!   一際目を引く建物でした(*^^*)

Les Baux de Provence (4)

Les Baux de Provence (6)

 

ぐるっと回って、村の反対側の景色。統一感ある美しい建物と背景の景色のパノラマヴューを満喫できる素敵な村でした*^-^*

Les Baux de Provence (1)

 

丸い形の屋根は、プランシュッド(Plein Sud)・オメガ10(Omega10)・カナル(Canal)を、 うろこ形の屋根はプラット エカーイュ(Plate Ecaille)で村のイメージに近いお家ができます♪

詳しくは、お気軽に下記へご連絡ください*^-^*

フランス瓦メーカー イメリスTC ジャパンサポート本部

フリーダイヤル0120-06-8190

 

 

憧れのプロヴァンス♪~ピーター・メイルの世界4~

本日は、❝フランスの最も美しい村❞にも選ばれているルシヨン(Rousillon)村をご紹介します。

そもそも、❝フランスの最も美しい村❞って誰が決めるのでしょう・・・?

 

L’association Les Plus Beaux Villages de France=フランスの最も美しい村協会、

という団体が選考・決定をしているのだそうです。

 

選考基準にはいくつかありますが、主に下記の3点があげられます。

※ 人口が2000人を超えないこと。

※ 最低2つの遺産・遺跡(景観、芸術、科学、歴史等)があること。

※ 自治体(コミューンcommune)の議会で同意が得られていること。

 

Rousillon (1)

ルシヨン(Rousillon)村が、美しい村と称される理由は・・・

鮮やかな赤土の崖と、その赤土建てられた建物の美しさではないかと思います。

赤土はフランスでも珍しいのだそうで、村中の建物は全てそこで採れる赤や黄色の土でつくられており、その統一された美しい景観は一際目を引きます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Rousillon (2)

 

ルシヨンの彩鮮やかな土は、絵の具の顔料としても使われており、

壁の色塗りやお皿の色付けなど、村の人々の暮らしの様々なシーンで愛されているようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ルシヨンの赤土で焼かれた陶器。手作り感たっぷりの色付けと、中のブルーも気に入って、

かなり重量級の陶器なのですが…連れて帰ってしまいましたヾ(;´▽`A“

数年間使っていますが、味わいがでて土の力強い感じと相まってイイ感じです♡

Rousillon2

 

ルシヨン村の赤いお家の屋根は、こんな赤色の素焼き瓦で葺かれています♪

カナル レストラシオン(Canal Restauration)

瓦も、陶器と同じ、土でつくられた焼き物です♡

そう考えると・・・瓦を、ちょっと身近に感じで頂けますか・・・(笑)?!

Réabilis Historia RET003 (Medium)

 

ルシヨン村のような鮮やかな素焼きの赤色の屋根のお家にご興味のおありの方は、

お気軽に下記までご連絡ください。

 

フランス瓦メーカー イメリスTCジャパンサポート本部

フリーダイヤル:0120-06-8190

 

 

 

 

フランスの美味しいお話♪~ポール・ボキューズの市場~

イメリスTC輸出本部は、リヨン近郊にあります。

DSCN0270

リヨンは、パリに次いでフランス第2の都市。“美食の街”としても知られています。

リヨンがそう呼ばれるようになったのは、この町出身の料理人ポール・ボキューズ(Paul Bocuse)の影響が大きいと言われています。

ポール・ボキューズは伝統的なフランス料理に斬新な盛り付け等、新しさを取り入れ、

フランス料理界に新風を吹かせた、ヌーヴェル・キュイジーヌ(Nouvelle Cuisine)の立役者です。

Paul Bocuse (2)

リヨン駅から徒歩約10分の所に、リヨン中央市場・レ・アール・ド・リヨン・ポール・ボキューズ(Les Halles de Lyon Paul Bocuse)があります。

ここは、ポール・ボキューズが厳選した、フランス中の最高の食材を提供する専門店が集められているのだそうです。

見ているだけで目の保養になりそうな、市場の様子をご紹介します♪

 

このきれいな食べ物は・・・スウィーツ?!かと思いきや、フォワグラなんです!

Paul Bocuse (4)

 

 

ここは、スパイスのお店。

Paul Bocuse (1)

 

ソーセージ屋さんに・・・

Paul Bocuse (6)

 

チーズ屋さん。

Paul Bocuse (23)

 

そして、エスカルゴのお店。ハーブバターが詰めて売られています。

Paul Bocuse (13)

 

Pintadeというのは、キジの仲間のホロホロ鳥です。フランスではよく食べられている食材です。
Paul Bocuse (8)

 

こちらは、スウィーツのお店♡ マカロンのタワーにメロメロです(笑)
Paul Bocuse (20)

 

そしてチョコレートもこんなに沢山の種類が!!!見ているだけで幸せな気分になれます♡


Paul Bocuse (21)

 

ちなみに、私はこのオイシソウな食材たちを見てるだけ・・・(_ _。)

でも、最後に我慢できず・・・板チョコを3枚買ってしまいました(笑)


皆様、フランスの美味しい世界をお楽しみ頂けましたでしょうか?

 

瓦のかた~いお話ばかりではなく・・・時折、こ~んな美味しいお話もご紹介させて頂きたいと思います*^-^*

でも、一応瓦屋さんのブログですので、最後にちょっとだけ。

リヨンの街並みは、最初のお写真の通り、素焼きの赤色の瓦で統一されています。

街を流れる河の水と緑と赤い瓦のコンビネーションがとても美しい街です。

 

赤いフランス瓦(プランシュッド・オメガ10)にご興味のおありの方は、お気軽にご連絡下さい*^-^*

フランス瓦メーカー エディリアンス ジャパンサポート本部

フリーダイヤル:0120-06-8662

 

 

憧れのプロヴァンス♪~ピーター・メイルの世界3~

北部九州も本日ようやく梅雨明けし、いよいよ夏本番。田舎住まいの私の一日は、セミの大合唱で始まります(;^_^A

セミはフランス語で、シガル(Cigale)と言い、南仏では、シガルは幸福のシンボルなのだそうです♪

プロヴァンスの田舎町。小さな路地を歩いると、セミの飾りを目にすることがあります。

Cigale

お土産物屋さんにも、シガルのかわいい小物がいっぱい並んでいます。

荷物になるよねぇ・・・と思いながら、ついつい何匹か連れて帰ってしまいました(;´▽`A`

左は、裏側にフックが付いていて壁に掛けられるようになっています。

右は、シガルの形のラベンダー石鹸。とってもいい香りです♡

La cigale (1)

 

下に敷いているランチョンマットも、さりげなくシガルの刺繍がはいっています*^-^*

La cigale (3)

 

 

 

 

 

石壁にかわいいアイアン飾りで、“Arc en ciel”の文字が。

空に(en ciel)かかるアーチ(Arc)。“虹”のことです。

そういえば、ラルクアンシエル、という歌手がいましたね*^-^*

Arc en ciel

 

小さな発見を楽しみながら・・・

かわいい看板や植物がお洒落にあしらってある、プロヴァンスの路地裏散歩をお楽しみください♪

 

La ruelle5

La ruelle2

La ruelle1

La ruelle3

Le ensigne3

 

そして、路地の至る所に瓦を発見♡

フランス人にとっては、テラコッタの瓦はとても身近な存在で、

屋根以外でも、壁の装飾や看などちょっとした所にかわいく使われています♪

皆さんも、フランス瓦のちょっと使い♪是非お試しください*^-^*

Canal (3)
Canal (4)
Canal (1)

 

南仏のお家や万能でかわいい瓦にご興味がおありの方は、お気軽に下記へお問い合わせ下さい。

フランス瓦メーカー イメリスTC ジャパンサポート本部

フリーダイヤル:0120-06-8190